無趣味男の国内一人旅をした経験から、独断と偏見で男一人でも楽しめる場所を写真付きで紹介しています。食いしん坊なのでグルメ旅が多いことをご了承ください。
また、男一人旅をする場合に、知っておくと得をする情報も書いています。少しの行動で旅費を安くすることができるので参考にしてください。
北海道・東北地方
- 北海道(函館の海鮮と観光スポット)
- 札幌駅(北海道旅の拠点)
- 青森県(本州最北端の下北半島ドライブ)
- 秋田県(秋田のご当地グルメ)
- 岩手県(盛岡三大麺を食べ歩き)
- 山形県(山形の蕎麦とラーメン)
- 宮城県(スポーツ観戦と仙台名物)
- 福島県(会津若松の観光地と食べ物)
- 新幹線で、一人でも安く東北に行く手段
関東地方
- 茨城県(茨城にある日本一)
- 栃木県(宇都宮餃子が食べられる場所)
- 群馬県(群馬の珍しい食べ物)
- 埼玉県(東松山と深谷のご当地グルメ)
- 千葉県(桃鉄ゆかりの地でなめろう)
- 神奈川県(江ノ電に乗って一日楽しむ)
- 東京都(定番と穴場スポット)
- 日帰り旅にオススメの場所
中部地方
- 新潟県(日本海をドライブ)
- 富山県(富山湾の宝石シロエビと射水市)
- 石川県(北陸新幹線により変わった金沢)
- 福井県(スリル満点の東尋坊と温泉)
- 山梨県(甲府と武田信玄)
- 長野県(長野駅周辺を散策)
- 岐阜県(高山と古川の歴史ある町並み)
- 静岡県(清水市と磐田市でサッカー観戦)
- 愛知県(名古屋駅と有名観光地)
- 北陸でオススメの食べ物
- 金沢駅で一人でもお寿司を食べやすいお店
- 東海の名城と美味しいもの巡り
近畿地方
- 三重県(伊勢神宮参拝のマナーと食べ物)
- 滋賀県(長浜市から琵琶湖をドライブ)
- 京都府(京都駅周辺の主な観光スポット)
- 大阪府(道頓堀でたこ焼きの食べ歩き)
- 兵庫県(神戸を一日で満喫する)
- 奈良県(奈良の世界遺産と天然記念物)
- 和歌山県(しくじった和歌山城周辺の旅)
- 関西は2泊3日で定番スポットへ
中国地方
- 鳥取県(雨の日の鳥取砂丘と名物)
- 島根県(出雲のパワースポットと食べ物)
- 岡山県(後楽園と岡山城を観光)
- 広島県(宮島と平和記念資料館を大人旅)
- 山口県(萩で歴史を学びサイクリング)
- 山陰へ(鳥取⇒島根)
- 山陽へ(岡山⇒広島⇒山口)
四国地方
- 徳島県(大きな渦潮が見える鳴門海峡)
- 香川県(丸亀の骨付鳥と観光の仕方)
- 愛媛県(坊ちゃん列車での松山旅)
- 高知県(カツオの旬と桂浜)
- 初めての四国はメジャーな場所へ
九州地方・沖縄
- 福岡県(福岡名物は博多・天神・門司で)
- 佐賀県(吉野ヶ里遺跡とかしわめし)
- 長崎県(有名観光スポットと平和公園)
- 熊本県(馬肉料理の楽しみ方)
- 大分県(別府にある地獄を制覇する)
- 宮崎県(宮崎のご当地グルメ)
- 鹿児島県(西郷隆盛と鹿児島名物)
- 沖縄県(旅に行くとき用のメモ)
- 九州の王道観光地
- 九州横断(大分・熊本・長崎)
季節ごと
- 春の男一人旅におすすめの3つのスポット
- 5月はドライブを楽しむ(2019年)
- ドライブしかも梅雨の時期に(2019年)
- 夏の男一人旅におすすめの3つのスポット
- 北陸の夏を満喫(2018年)
- 秋の男一人旅におすすめの3つのスポット
- 冬の男一人旅におすすめの3つのスポット
- 冬に博多駅周辺でラーメンを食べる(2018年)