無趣味男が過去に行った旅のなかで、男一人で旅をしても楽しめる中部地方の場所をご紹介。中部地方の人気観光地や美味しいグルメを写真付で載せています。日本海側は車があると便利です。
新潟県
日本海に広く面している新潟県。米所として有名ですがご当地グルメもたくさんあります。日本海側をドライブする時の参考にしてください。
新潟県の南部にある糸魚川市、北部にある村上市、中心部の新潟市の観光スポットとグルメについて紹介しています。
→ 新潟を男一人旅するなら名物探し
富山県
白エビやホタルイカ、ブリなどの海の幸が豊富な富山県。白エビの街(射水市)で生きた富山湾の白い宝石をみてきました。
カモンパーク新湊の白エビシーちゃん、新湊きっときと市場、旅におすすめの時期について紹介しています。
→ 富山を男一人旅するなら海の幸を食べる
石川県
北陸新幹線開通に伴い、人気の観光スポットへと進化を遂げた石川県。金沢駅周辺は昔とは大きく変わりました。
金沢駅周辺からの公共交通機関を利用しての移動手段、兼六園、近江町市場の旬のグルメについて紹介しています。
→ 石川を男一人旅するなら金沢へ
→ 石川名物を一人で食べられる場所
→ 金沢駅で一人でもお寿司を食べやすいお店
福井県
断崖絶壁で有名な東尋坊がある福井県。高所恐怖症なのに高いところを観光してきました。感想はやっぱり怖かった。
東尋坊の注意点、福井名物のソースカツ丼と越前おろしそば、近くのあわら温泉について紹介しています。
→ 福井を男一人旅するなら東尋坊
山梨県
フジヤマとして世界的にも有名な、日本一の富士山が綺麗に見えるはずの山梨県。無趣味男のことを富士山は好きではないようです。
展望デッキがある富士山駅のおやつ、富士山レーダードーム館がある道の駅富士吉田について紹介しています。旅の拠点は美味しい食べ物が待っている甲府駅が便利です。
→ 山梨を男一人旅するなら富士山に関係した場所へ
→ 甲府を男一人旅するなら駅周辺の探索を
長野県
多くの参拝客が善光寺に訪れる長野県。長野駅を拠点に歩けば方向音痴の男でも楽しめますが、迷うのも旅の楽しみです。
長野駅から歩いて行ける善光寺の情報、長野のおやつや名物、ビックリした食べ物について紹介しています。
→ 長野を男一人旅するなら長野駅周辺を散策
→ 信州名物を一人で食べられる場所
岐阜県
歴史ある町並みが今も残っている岐阜県。北部の飛騨地方をまわると癒されます。マイナスイオンが凄まじい。
飛騨高山と飛騨古川の町並み、名物飛騨牛の美味しい食べ方、岐阜のトラフグについて紹介しています。
→ 岐阜を男一人旅するなら飛騨へ
静岡県
サッカーどころ静岡県。サッカー観戦をしながら静岡のサッカー文化を体験してきました。スポーツと食べ物が好きな人におすすめです。
清水市のスタジアムグルメとエスパルスドリームプラザ、磐田市のスタジアムとジュビロード商店街について紹介しています。
→ 静岡を男一人旅するなら清水と磐田で食事
愛知県
みそグルメが観光客に人気の愛知県。それ以外にも名古屋めしはたくさんあります。長期間の滞在ができれば制覇をしたいところ。
愛知男一人旅で食べた名古屋めし(みそかつや手羽先など)、名古屋城と栄の観光スポットを写真付きで紹介しています。
→ 愛知を男一人旅するならグルメの食べ歩き
→ 名古屋を男一人旅するなら拠点は駅周辺