最近、『髪を洗ったときに、たくさんの髪の毛が抜けるからシャンプーするのが怖い』なんて思っていませんか?
大量の抜け毛をみたら、誰だってそうなりますよね。30歳以上の男なら誰しもが一度は通る道と勝手に考えています。自分だけと考えてしまうと、あの恐怖には耐えられません。リラックスするはずの入浴が、つらい作業になってしまうからです。
『髪の毛が抜けるからシャンプーをしない』
今そんな気持ちの方は、悪化するのでやめてくださいね。長い人生の中で、一度は経験があるのではないでしょうか。お風呂に入らず寝てしまって、次の日に後悔したことを。
個人差はありますが、油ぎった状態でかゆくて仕方がなくなりますよね。シャンプーをしない生活を数日したことがありますが、我慢できずにかいてしまい、すごい本数の髪の毛が床に落ちて辞めました。
本当かと思った方は実際に試してみてください。体験すれば分かりますが絶対に後悔します。一日ぐらいは大丈夫ですが、二日目、三日目と日が経つにつれて、かゆみは倍増していきます。
当たり前なんですけどね。シャンプーの目的は、髪の汚れを落として清潔に保つこと。髪が汚れたままの状態で過ごせば、髪の状態が悪くなるのは誰でも分かります。早くどうにかしたいという焦りから、冷静な判断ができなくなっていました。
では、どうすればいいのか。
考えなくてはいけないことは、『シャンプーの使い方』です。
- 自分の髪に合ったシャンプーを使っていますか?
- シャンプーをする前に、お湯で髪の汚れをとっていますか?
- シャンプーをした後に、すすぎをしっかりしていますか?
よくある3つのことを質問させていただきました。
無趣味男は、シャンプーの成分を気にしない、お湯でちょっと濡らしてすぐシャンプー、すすぎはいい加減。最悪なシャンプーの使い方をしていたので、髪の状態が悪くなるのは必然のことだったと思います。
まずは、今やっているシャンプーの使い方を見直してください。
髪をゴシゴシ洗って時間をかけずにシャンプーをしている男性は多いです。若い頃はそれでよくても、歳を重ねるにつれて問題が出てきます。実感しやすい体力と違い、分かりづらいですが年齢とともに髪の毛も衰えていくからです。
もうひとつ大事なのが心の問題。大量の抜け毛をみたときは、シャンプーをしなくても抜ける毛だったと思うことです。
去る者は追わず、抜ける運命だった髪の毛は忘れて今育っている髪の毛を大事にしてください。
<関連記事>
→ シャンプーの仕方で男も変わる
→ 朝、枕にある抜け毛が気になった30代の男
→ 髪の悩みは男性で30代なら色々

⇒ IQOS<イクオス>公式サイト