こんにちは。当サイトの運営者・無趣味男です。
2018年も折り返しになりました。今年も残すところあと半年。
人生を楽しんでいますか?
無趣味男は暑さにやられています。
30℃を超える日が続き、体力を奪われ、6月は風邪もひきました。
おそらく夏カゼ。
熱はないけど、咳がひどく、鼻水が止まらない最悪な日々を1週間以上も過ごしました。
「夏風邪は馬鹿が引く」ということわざもありますね。
小さいときは毎年必ずといっていいほど引いていました。
大人になってからひかなくなったなと思っていましたが、まさか2018年の6月にやってくるとは・・・。つらいのが、どうやったら治せば良いのか方法が見つからなかったこと。
ずっと仕事を休むわけにもいかないので、マスク着用で咳のど飴を舐める生活。話そうと思うと咳が出る。さらに鼻水も。
まだ完全ではないですが、だいぶ良くなったので、今は健康の大切さを感じています。
体調が悪い中、ロシアワールドカップは楽しく観戦しました。
日本代表はグループリーグ突破!!
1勝1敗1引き分けで、グループHを2位通過しました。
- 2-1 ○コロンビア
- 2-2 △セネガル
- 0-1 ×ポーランド
代表選手の年齢が高いことから、「おっさんジャパン」と呼ばれています。
といっても平均年齢にすると20代後半。
30代のオッサンからしたら、まだまだ若いです。
本当のオッサンは悩みがたくさんあります!!
→ 髪の悩みは男性で30代なら色々
→ 30代からの男の身だしなみ
スポーツ選手を年齢でしか表現でないところが残念。
そんなに詳しくない人間が命名したのでしょうね。
大会に出場している他の国々と比べても一番ではないですからね。
例えばパスが魅力とか、献身的な守備がウリとか、サッカーのプレイスタイルから名称が付いたら、にわかファンもサッカー観戦を楽しめるのになというのが、私の感想です。
最近、あまりサッカーを観ていなかったので、自分自身もにわかファン。代表選手も半分くらい知らない状態で応援していました。そういう人間に伝えられるメッセージを次回は付けてもらいたいものです(偉ぶるオッサンより)
最終戦のポーランドとの試合内容は賛否両論あり、話題にもなっていますね。
グループリーグ突破のため、負けているのにも関わらず終盤はパスを回して時間稼ぎ。コロンビアとセネガルの結果にゆだねる形になりました。
これに関しては、どちらが正しいとかはないのかなと。
私は途中から日本×ポーランドを観るのをやめ、コロンビア×セネガルを観ていました。先発メンバーをみて、こういう展開になることをなんとなく分かっていました。
FIFAランキングで客観的に考えると、61位の日本より、ポーランド8位・コロンビア16位・セネガル27位と3チーム全てが上。批判されるのを覚悟のうえで、あの判断をした西野監督はすごいと思います。
結果として、アジアで決勝トーナメント進出は日本だけですからね。
おそらく若い人ほど納得がいかなかったのではないでしょうか。プロは結果で判断されるので、頑張っただけでは評価がされない。仕事でも同じ状況を経験したことがある、オッサン世代はその判断を受け入れた人が多かった気がします。
何はともあれ、次のベルギー戦も応援したいと考えています。
問題は、日本時間ではキックオフが7/3(火)の3:00ということ。
次の日、もちろん仕事がありますが、仕事よりも大事な戦いがロシアにはある。
今を楽しむために、私は日本代表戦をまた楽しみたいと考えています。
7月も楽しめることに感謝をしながら。