早いもので、今年も三分の一が終わろうとしています。
無趣味男が2016年4月にした大きな事といえば、このサイト「趣味のない男の日々」を立ち上げたこと。趣味探しを目的に始めましたが、今月は悩みメインになってしまいました。
歯医者への長期通院が終わり、息つく暇もなく夏が近づいてくる。そして、髪の毛の悩みが発生。趣味は1つもないのに悩みは尽きないな~。
髪の毛のダメージを極力抑えるために、今から頑張らないと。歯のメンテナンスを怠ったら、また大変ことになるからこっちも大事だし・・・。
なんかネガティブ。
唯一、趣味に近づいたことはtoto(スポーツ振興くじ)を楽しんでいること。毎週チャレンジしていると、クラブの特徴や選手にも興味が沸いてきました。
totoに興味のある方は、「totoを簡単に購入する方法」を読んでみてください。個人がどのように楽しんでいるかも書いています。
このまま続けていけば、サッカー観戦が趣味と言える日が来るかもしれません。まだテレビで試合を観ているだけですけどね。サッカー観戦をしにまたスタジアムに行こうかな。人が多くて席を取るのが大変だけど、スタジアムグルメは美味しいから魅力的。
Jリーグの試合では、地域の名物やご当地グルメが食べられます。サッカー観戦が趣味な友人と一緒に、スタジアムグルメを目的に日本各地(北は北海道から南は九州まで)のスタジアムにいった時期が20代の時にありました。色々食べていて、試合が始まっちゃったことも度々。
クラブのホームページに情報が載っているので、サッカー観戦時にはスタジアムグルメもチェックしてから行くと楽しみが増えます。
5月は、読書にもチャレンジしてみようと考えています。カッコイイ大人になるためには知識も必要。まずは、昔買った本が家に結構あるので読み直してみよう。
来月の終わりに、1冊も読んでいないという報告にならないことを祈って、2016年4月の個人の振り返りは終わります。
日本全体で考えれば、4月14日に熊本地震が発生しました。今も余震が続き、九州に住んでいる方は心身ともに大変な状況のことと思います。九州に知人がいるので心配です。当事者にしか分からないことも多く悩ましいところです。
東日本大震災から5年。
ようやく東北に元気が増えてきた矢先の出来事。
日本にとってつらいことが続きます。
何もできない自分が情けないです。
私一人では、限られたことしかできません。
それでも「自分にできることをやり続けよう」と思います。
<関連記事>
→ 髪の悩みは男性で30代なら色々
→ 30代からの男の身だしなみ